| 
    
     |  | YU-TANGさん、ご教授くださいましてありがとうございます! 
 ChDir "K:\外貨入出金比較"
 Workbooks.Open Filename:="K:\外貨入出金比較\BANK BOOK 照合\Book1.xls", UpdateLinks:=0
 Set xlApp = CreateObject("Excel.Application.9")
 xlApp.Workbooks.Add
 xlApp.Visible = True ' アプリケーションを表示する場合は、Visible プロパティに True を設定します。
 Set MyDB = CurrentDb
 
 に変更してみたのですが、VERSION2000で保存していたBook1が2007で開いてしまいました(;_;)
 
 
 ▼YU-TANG さん:
 >小僧さんが上げるまでスレに気づかなかった YU-TANG です。
 >
 >> このようにVBAを実行すると、Shellで作成した新規のエクセルファイル(excel2000)ではなく、今開いてるexcel全て(excel2007を含む)のうち、一番最初に開いているexcelシートに書き込みがされてしまいます。
 >> Shellで作成した新規のエクセルファイルに書き込みをするにはどのようにしたらよいのでしょうか。
 >
 >逆じゃダメですか?
 >先に新規ブックをどっかに作ってしまって、そいつを Shell で Excel 2000 に
 >開かせたら、GetObject で Excel 2000 のインスタンスを取れませんかね。
 >混在環境ないので試していませんが。
 >
 >まあ ROT から取るのが正攻法なんでしょうけど、面倒っちいんでパス。
 
 |  |