|
かるびのさま
連日、夜分遅くにありがとうございます。
この投稿の前の質問での補足です。
本日のアドバイスのあと考えてみて疑問がわきました。
アドバイス頂いたとおりテーブルA(受注明細)に「商品ID」を設けテーブルB(商品マスター)とつなぎました。
このテーブルA(受注明細)の商品IDにテーブルB(商品マスター)のID番号が入れば解決すると理解できました。
しかし、だれがどのタイミングでこのID番号をテーブルA(受注明細)に入れるのかがイマイチ理解できていません。
受注情報を、入力フォームを作っての手入力ではなく、外部CSVから追加クエリで入れます。その外部CSV受注情報の中には商品名と色の情報しかなく、タグ項目の参照用として存在するテーブルB(商品マスター)に入らないとすれば、テーブルA(受注明細)の商品IDフィールドには誰に入れてもらえるのでしょうか?
追加クエリでデータを追加する際に、(参照用)テーブルB(商品マスター)を参照して番号を取得するのでしょうか?
そこのところが理解できていません。
お手数をおかけします。
よろしくお願いします。
>>は、追加クエリをつかう場面でテーブルAではなくテーブルBに追加するという意味でしょうか?
> いいえ、違います。テーブルAのフィールドを
> 明細ID (主キー)
> 受注番号
> 商品ID
> 数量
>というようにするべきだということです。
|
|