| 
    
     |  | >「ワークシート変換」アクションというのはaccessのマクロコマンドには入っていないのですが、「デ >ータのインポート/エクスポート」アクションの「ワークシートのインポート/エクスポート」でしょう
 >か??
 当方は2003であり、2003には「ワークシート変換」アクションがあります。
 逆に、2003には「データのインポート/エクスポート」アクションとか、
 「ワークシートのインポート/エクスポート」アクションはないみたいです。
 
 なお、MSDNを見てみましたが、2013にも「ワークシート変換」アクションがあるようです
 (エイチ ティー ティー ピー コロン スラッシュ スラッシュ msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff844793.aspx)。
 
 
 2003の「ワークシート変換」アクションというのは、VBAでは
 DoCmd オブジェクトの TransferSpreadsheet メソッドです。
 MSDNで「データのインポート/エクスポート」アクションと
 「ワークシートのインポート/エクスポート」アクションを調べてみました。
 前者がエイチ ティー ティー ピー コロン スラッシュ スラッシュ msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff192107.aspx
 であり、後者がエイチ ティー ティー ピー コロン スラッシュ スラッシュ msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff193927.aspx
 です。
 「データのインポート/エクスポート」アクションは、VBAでは、DoCmd オブジェクトの TransferDatabase メソッドであり、
 「ワークシートのインポート/エクスポート」アクションは、VBAでは、
 DoCmd オブジェクトの TransferSpreadsheet メソッドだそうです。
 したがって、私の言う「ワークシート変換」アクションというのは、
 「ワークシートのインポート/エクスポート」アクションと同じものではないかと思います。
 
 |  |