|
kawataです、よろしくお願いします。
ichinoseさん、ありがとうございます。
最近、ようやく配列をサンプル見ないでかけるようになりました。
(簡単なコードだけですが)その節はありがとうございました。
>で、結局、昨日のままのコードを再投稿しました。
恐縮です、お手数おかけします。
>の「読み仮名データの促音・拗音を小書きで表記するもの」の全国一括を
>ダウンロードしてください。
はい、すでにダウン済みです、自分でもトライはしてみるのですが
ニッチもサッチもいかなくて・・・・(^^;。
>何故、例題のCSVを指定するのかと言うと、CSVの各列のデータを規定しなければ
>ならないからです(汎用的にするのは、CSVを査定しなければならないかも)。
>(中略)
>↑これが、テーブルを規定するデータです。
>これで前準備OK。
この部分ですね、これができないととっかかれないような気がします。
これを理解したら、あとあと応用利くんだろうな、がんばります!。
>本当は、作成するテーブル「郵便番号」には先頭にIDというオートナンバーのフィールドを作成しようと思っていたのです。それで、テーブルをコードで作成しようと思っていたんですが、ADOではわかりませんでした。
なるほど・・・・とうなずけるようにがんばらねば(^^;。
>とりあえず、これでインポートはできました。
>確認してみて下さい。
はい、どうも申し訳ないです、ありがとうございました。
と、いま、自宅からアクセスしておりまして、休み明けに会社で速攻で
チェック致します、結果報告します、しばらくお時間ください。
ありがとうございました!!。
>でも、これ、やっぱり、アクセスのTransferText メソッドを使った方が簡単かも?
はい、会社はアクセスは導入していなくて(^^;。
会社ではExcelとWordのみです、Accessは、いれてもいいが誰が使う?という
ような感じです、う〜む(^^;。
手を出して勉強しようにも、環境がないので、ならばADOをと思い立った
次第です。最終的には40万レコードのデータをなんとかしようともくろんで
おります、ぜひ、ADOをものにしたいところです。
とりあえずはお礼まで、ありがとうございました!。
また、よろしくお願いします。
|
|