| 
    
     |  | kawataです、よろしくお願いします。 
 ichinoseさん、いつもありがとうございます。
 
 とにかく慣れようと、使う必要のない場面でも、配列ひっぱりだして
 ひとりでウンウンやってます(^^;。
 今回のは、また別の質問ですが。
 
 >'    ここまでで同じコードか否かのチェックを順次してますよね?
 >'    コードは、ちょっとだけ複雑になるけど、
 >'    昇順に整列されてあるということなので、
 >'    二分検索法のロジックを使用すると順次検索より速いです。
 >'    「二分検索法」でネットで検索してみて下さい。
 
 はい、早速調べました。
 「二分検索法」の件、了解しました。
 なんと私のやってるのは2重ループのバカサーチ???(−_−メ。
 これはまずいと、全面的に作り直すつもりでもう少し調べてみます。
 完成まで、どのくらいかかるだろうか・・・・・・・(^^;。
 
 >SQL文にJOIN句というのがありますから、これもNETで検索してみて下さい。
 
 DBのサーバーが違って結合できないんです。
 Whereにコードin(*,*,*)を6000個書けないし・・・ということで
 ご了承ください、すいません。
 
 >のA列からB列のテーブルとF列からH列のテーブルがDBに存在するという
 >仮定で言っていますが・・・。
 
 どうもありがとうございました。
 また、よろしくお願いします。
 
 ※さてアルゴリズムから理解していくのは気合入れないと・・・(^^;。
 
 
 |  |