|
みなさん、こんにちは
横から失礼します。
>ExitSubはIF条件が成立した時にのみ実行されると
>思いますし
いや、ウシロメタさんのコードでは、If文が成立しようが成立しまいが
Exit Subは成立します。
とりあえず、ここだけじっくり見られてはどうですか?
If ActiveWorkbook.ReadOnly = True Then
ActiveWorkbook.Close
Unload UserForm7
MsgBox "マスターファイルへ更新できませんでした。次回このファイルを閉じた時に更新します"
ThisWorkbook.Save
Application.Quit
End If
Exit Sub
どー考えたって、Exit Subは、If文が終わってから通るんですから、
If文の判定には左右されないですよね?
If文の中に入れるか、If文内でフラグでもたてておいて、
さらに、If文を使ってExit Subで終了させるかどうか判定させないとダメですよね?
>このコマンドを使用する要件
>つまりこのブックを使用しているときは
>他のブックでの作業をしないよう徹底してもらっています
ということでしたら、最初に他のブックが開かれてるかどうか?
のチェックをいれてあげたらどうでしょう?
他にブックが開かれていれば、「閉じてください」して、
閉じるまで処理が出来ないようにすれば、完璧かと・・・・
|
|