| 
    
     |  | ▼IROC さん: ありがとうございました。一段に出来ましたので心から感謝しております。
 もうひとつ聞きたいことがありましてどうかよろしくお願いします。
 
 A B C D E F H I J K L  M  N  O  P  Q
 sa 2 1 2 3 2 2 1 2 1 ○   ○  ★
 ss 1 3 2 3 2 4 2 3 4 ○      ★
 ms 4 3 2 2 3 2 3 4 3            ★
 ke 3 2 2 1 2 3 3 5 3   ○     ★
 wa 1 2 3 1 2 3 3 1 2 ○ ○ ○   ★
 em 3 2 3 3 1 3 2 1 3   ○ ○   ★
 
 
 B:D E:H I:Kの範囲で”1”があれば○を表示しますが
 
 M列は○があればP列に★を表示します。
 
 L列とN列は○があればO列に★を表示します。
 
 L列だけ○があればO列に★を表示します。
 
 L・M・N列は空欄があればQ列に★を表示します。
 
 L・M・N列3つ○があればP列に★を表示します。
 
 M・N列は2つ○があればP列も★を表示します。
 
 それを繰り返ししますので何卒よろしくお願いします。
 
 追記
 L:N列を表示しなくてもいいです。つまり
 3つの範囲の中で ”1”=○と思えばいいです。
 何か方法がありましたらよろしくお願いします。
 
 
 |  |