|
▼ISOTOPE さん:
>メール頂き、ありがとうございます。
>ただ、初心者のため、解る様で解りません。
>どんな設定にすればいいでしょうか?
>ご連絡お待ちしております。
パソコンを全く使ったことない字も打てない人にホラ
この報告書1時間いないにメモ帳でいいから書けって
いってもわからないのと同じです。
まずエクセルの基本機能をいろいろいじって
あぁ こいうふうにうごくんだなって
ある程度感じ取って、もう少しわかるようになってから挑戦するといいです。
まず基本がなっていないので、ステップアップが必要です。
あの提示されたコードが読めないのなら いまのあなたの知識では無理です。
ステップ アップ。1
1。新規エクセルを立ち上げる
2。セル A1 に1といれる。
3.セルA2にカーソルをあわせ、 = ボタンを押す。
4. if() と入力する。 入力画面があらわれます。
5。 論理式に A1=1といれてみる。 右にTrueとでるはずです。
6。 論理式に A1=2といれてみる。 右にFalseとでるはずです。
その論理式の部分が、理解できない限り、
Excelの上にあるメニューの【書式】 → 【条件付書式】
への設定はできません。
逆にそれが、理解できれば、
【条件付書式】もできるはずです。
ステップ アップ。2
1.A1にカーソルをあわせる
2.Excelの上にあるメニューの【書式】 → 【条件付書式】
3.条件1 の セルの値が を 数式が に変更。
4. (A1=1)と入力して、 書式を設定。
5.追加をおす
6.条件2 の セルの値が を 数式が に変更し、 (A1<>1)と入力して、 書式を設定。
7.OKをおす。
A1のセル値を2とかいれてみる。
動作が理解できるはず。
そこまでできたら、 VBでコードで書くことを始めましょう。
|
|