Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


51310 / 76738 ←次へ | 前へ→

【30299】Re:Byte型について
質問  わさび  - 05/10/24(月) 18:44 -

引用なし
パスワード
   小僧さん、でれすけさん
回答をお寄せいただき、ありがとうございます。
おふたりのお話は私には高度すぎて理解できない部分が多いですのですが、
なんとなくわかってきたような気もします。

Openステートメントをヘルプで調べたら、
「filenumber」を「1〜511の範囲で任意のファイル番号を指定する」部分で、
Byte型が関わってくるんですね。
そして「1〜511」を範囲として含むので、
Integer型でも、はたまたLong型でも
ファイルサイズが偶数もしくは4の倍数なら大丈夫…という考えでよいのでしょうか。

>「バイト単位で処理するときはByte型」です。
とのことですが、
バイト単位での処理かどうかの判断は、
Openステートメントのようにヘルプに書いてあれば…という認識でいいのでしょうか。


また、でれすけさんのコードを追ってみたのですが、
以下の3点がヘルプや検索でうまくヒットせず、
何が行われているのかよくわかりません。
もしお時間がありましたら、解説いただけませんでしょうか。

>Dim buf() As Integer
> ReDim buf(bufsize \ 2 - 1)  'Ineger型のとき
型宣言のときに()をつけるのはどのような役割があるのでしょうか。
その上で、2行目は何が行われているのでしょうか。

>   If bufsize Mod 2 = 1 Then bufsize = bufsize + 1
この「Mod 2 = 1」とはどのようなことなんでしょうか。

> Get fnR, , buf
> Put fnW, , buf
どのような命令なのか、ヘルプでわかるのかなと思うのですが、
「Get」「Put」でヒットしません。
検索するキーワードだけでも教えていただければ幸いです。

人様の投稿に割り込んで質問ばかりで申し訳ないのですが、
どうかよろしくお願い致します。

0 hits

【30205】このコードは高速化可能か ken 05/10/21(金) 16:34 質問
【30207】Re:このコードは高速化可能か 角田 05/10/21(金) 17:42 回答
【30208】Re:このコードは高速化可能か ken 05/10/21(金) 18:23 質問
【30209】Re:このコードは高速化可能か 角田 05/10/21(金) 18:50 回答
【30210】Re:このコードは高速化可能か ken 05/10/21(金) 19:02 お礼
【30254】Byte型について わさび 05/10/24(月) 8:34 質問
【30280】Re:Byte型について 小僧 05/10/24(月) 13:15 発言
【30293】Re:Byte型について でれすけ 05/10/24(月) 16:48 発言
【30299】Re:Byte型について わさび 05/10/24(月) 18:44 質問
【30301】Re:Byte型について 参加 ichinose 05/10/24(月) 19:49 発言
【30355】Re:Byte型について 参加 わさび 05/10/25(火) 18:24 お礼
【30359】Re:Byte型について 参加 ichinose 05/10/25(火) 19:23 発言
【30368】Re:Byte型について 参加 わさび 05/10/26(水) 8:30 お礼
【30314】Re:Byte型について でれすけ 05/10/25(火) 9:45 発言
【30358】Re:Byte型について わさび 05/10/25(火) 19:04 お礼

51310 / 76738 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free