| 
    
     |  | ▼pen さん: こんにちは
 >Excel2002を使用しています。
 >最近マクロの勉強を始めたばかりです。
 >質問なのですが、
 >あるシートにマクロを貼り付けたボタンがあり、
 >使用しているのですが、
 >もし列を挿入したり削除した場合、
 >コードに書いてある列が
 >例えばB列がA列になったり、セルが(1,3)が(1,2)に
 >なってしまいますが、
 >これを防ぐ方法はないのでしょうか?
 >(列が挿入されたり削除されたりしても
 >マクロを書きなおさなくてよい方法)
 
 挿入や削除をしてもコードを変更しないようなレイアウトを作るか
 コードが挿入削除に対応するコードにするしかないですね。
 
 どちらにしても何のために削除や挿入をするのかわからなければ
 答えようがありませんが。
 
 
 >また別件なのですが、
 >Application.Goto [A1], True
 >この場合はなぜ""でなく、[]になるのでしょうか?
 >
 >大変初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが、
 >よろしくお願い致します。
 
 
 仕様ですね。
 Range プロパティのショートカットとして使えるようです。
 ヘルプで「ショートカットを使ってセルを参照する」を確認してください。
 
 
 |  |