| 
    
     |  | ただ今、エクセルにて作業進捗表を作成しています。 コマンドボタンを押すと作業項目の参考資料(パワーポイントで作成)が閲覧できるようにしたいと思っています。
 まさらっきーさんの質問とマクロ記録から参考に作ってみました。
 
 以下のものでパワーポイントが立ち上がり、指定したパワーポイントファイルが開き、指定のスライドが最初に表示させるようにはなりました。
 
 しかし、パワーポイントのファイルが元データ(スライドショーでないもの)とスライドショーの2つが立ち上がってしまい、スライドショーも指定の範囲内でしか見ることが出来ません。
 できれば、スライドショーのみで立ち上げたいし、立ち上げたスライドショーも指定したスライドがスタートになり、前にも後にも自由に移動できるようにしたいのですが。
 
 VBを最近はじめて、あまり詳しくありません。
 どなたかアドバイスよろしくお願いします。
 
 ====================================================
 
 Sub test()
 
 On Error Resume Next
 
 Set PP = GetObject(, "Powerpoint.application")
 If (Err.Number <> 0) Then
 Err.CLEAR
 Set PP = CreateObject("Powerpoint.application")
 End If
 
 On Error GoTo 0
 
 PP.Visible = True
 
 With PP.Presentations.Open(プレゼンのパス)
 With .SlideShowSettings
 .StartingSlide = 3
 .EndingSlide = 20
 .ShowType = 2
 .RangeType = 2
 .AdvanceMode = ppSlideShowManualAdvance
 .Run
 End With
 .Saved = True
 End With
 
 End Sub
 
 
 |  |