Excel VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
44713 / 76782
←次へ
|
前へ→
【37084】Re:行上げ
Kein
- 06/4/20(木) 23:08 -
引用なし
パスワード
縦に並んだデータを横にする、又は横に並んだデータを縦にする。という処理は
コピーと形式を選択して貼り付け、の操作をすれば出来る。ということは知って
ますか ? それをマクロで自動化したいなら「ツール」「マクロ」「新しいマクロ
の記録」を選択し、保存先を "作業中のブック" にして OK 、それからコピー対象
範囲を選択→コピー→貼り付け先の先頭セルを選択→「編集」「形式を選択して・・」
を選んで出てきたダイアログで "行列を入れ替える" にチェックして OK。
そこでマクロの自動記録終了ボタンを押して、{Ctrl]+[F11]のキー押下でVBE画面
を出し、左側のフレーム(プロジェクトエクスプローラ)で、"標準モジュール"の
ツリーから "Module1" を選択、そーすると右側のモジュールウィンドウに先ほどの
操作がコード化されて出てきます。
ま、VBAの初めの一歩としては、適当なところでしょう。
0 hits
▼
【37082】行上げ
mm
06/4/20(木) 22:54
【37084】Re:行上げ
Kein
06/4/20(木) 23:08
≪
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
44713 / 76782
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free