|
neptune さん、こんばんわ。
>>本・ヘルプ等見たのですがいまいち?です。
>いまどきこういう書き方をする、参考書があるんですか?
いまどきの人間じゃなくてすみません。
toshi さん、こんばんわ。
>>意味をおしえてください
↓変数については向こうのツリーにぶらさげてあります。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=43390;no=43420;id=excel
最後の設定の部分を大まかに説明。
ワークシート名sheet1の
>Worksheets("sheet1")
行番号RR 列番号CC のセルを
>.Cells(RR, CC)
行1×列2サイズに拡張した範囲には、
>.Resize(1, 2)
ワークシート名CalendarのH列、II+4行目のセルの値が入る
>.Value = "=Calendar!H" & (4 + II)
ということです。
変数名(II,IntIなど)は職場や学習した時期によって名まえの付け方に個性や癖があるので、自分でわかりやすい、人に引き継ぎやすい範囲でお好きなように付ければいいです。
ファイルの名前を台風のように外国の女の子の名まえでつけてる人も過去にいました。
ファイル名と内容がわかりにくいと周りから非難ごうごうでした。
構文については以下も参考にしてみてください。
コードの記述について簡潔に紹介
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yoshihiro/gram0.htm
他にVBの文法がわかりやすく説明されています。
Select Caseの使い方を詳しく紹介
ttp://homepage1.nifty.com/rucio/main/technique/Select.htm
|
|