| 
    
     |  | ▼Help me!! さん: 
 >ありがとうございます。
 >自分で頑張ってはいるつもりなんですが・・・
 >頑張りが足りないみたいです。
 
 足りないんじゃなくて、「見えない」と言っているだけです。
 少なくてもListBox1に表示はできているんですよね?
 それをどういう風にやっているのか提示すると
 Rowsourceでなら理解できているんだな・・
 とか分かるのでアドバイスもしやすいです。(と自分は思います)
 
 >でもどうしても、listbox1で得た値をキーにlistbox2内で検索・表示という物が見つかりません・・・
 >listbox2.rowsourceに検索する記述をすればいいのだとは思うのですが・・・
 >Vlookup関数とかを使えば出来るのでしょうか?
 
 最近の質問でもありましたが、RowSourceに指定するのは「範囲を表す文字列」です。
 Vlookupでは用途が違うと思います。
 
 やり方はいろいろあります。
 パッと思いつくだけでも3つくらい
 1、1行づつチェックしてAddItemしていく
 2、AutoFilterをかけてWork用のシートにコピーする(コピーしなくてもできるかも)
 3、担当者ごとにセルの範囲に名前をつけておいて、RowSourceに指定する
 
 >いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
 >もうちょっと悩んで見ます。
 
 
 |  |