|
こんにちは。かみちゃん です。
>下記コードでListBox1の表示が42行目までしか表示しないのですが
コード.xlsのSheet1のC列が42行目までしか値が入っていないからではないでしょうか?
Me.ListBox1.RowSource = .Address
MsgBox ActiveSheet.Name & "のセル範囲は" & .Address
とすればどのようにMsgBoxが表示されますでしょうか?
あと、まさか、ListBoxの縦スクロールが出ていて、単純に42行目の値までし
か「見えていない」ということではないですよね?
> Me.ListBox1.ColumnCount = .Columns.Count '★この辺だと思い
まったく関係ありません。
.Columns.Count
の意味をよく理解してください。行数ではなく、列数を取得しています。
>>まさか、動くコードを作って提示してくださいというわけではないですよね?
>
>試行錯誤[46092]夜遅くまでやってみたのですが残念ながら・・・降参です。
であれば、もう、初めから作るしかないのでしょうか(T_T)
その割には、仕様がなんか変わっていません?
テキスト.txt → コード.xls?
UserForm3の登場?
わからないのはいいのですが、こちらも急に仕様を変えられてもわかりませ
んよ。
変えたなら、きちんと説明してください。
・なぜ、コード.xlsから読み込みをするのか?
・UserForm3とは何か?これでいくつUserFormを用意しているのか?
それぞれのUserFormには、TextBoxなどコントロールがいくつ配置してい
るのか?
>ダメだったダメコード貼り付けておきます。
コード全体が無茶苦茶なイメージがあります。
UserForm1
と
UserForm3
は何ですか?
あと、コードのインデントはきちんと整理したほうがコードが見やすくなる
のですが、そういうことはできませんか?
>次にテキストボックス1を1つ(検索値入力用)
>同じく検索用コマンドボタン1つ(検索実行用)
>同じくコンボボックス1を1つ(選択決定)→終了
>作りました。
これは、UserForm3の説明でしょうか?
UserForm2はどうするのですか?
UserForm1は、何をしているのですか?
>コード.txt→コード.xlsに変えるだけではダメですよね!
だめです。
> FName = ThisWorkbook.Path + "C:\コード.txt"
> Const cnsFILENAME = "C:\コード.txt"
そもそも、変数FNameは、何をしているのでしょうか?
フォルダ名 + "C:\"〜 とは?
あと、テキストファイルだから、
Open cnsFILENAME For Input As #intFF
ですが、
これがブックとなると、まったく異なるコードになります。
>>MsgBoxがうっとしいと感じるのならば、消せばいいだけです。
>>それこそ、あくまで確認用で、確認さえだきれば必要ではありません。
>これも断念そこまでたどり着いていません
断念は早すぎます。
そこまでたどり着いてから考えてください。
それまでは「ウザイ」と感じても仕方ないと思います。
>>あと一息がんばりましょう♪
>私ももう少しと思っておりましたが
>やはり基本がよく解らないので・・・(-_-;)
>なんとか面倒見てくれませんか。
かなり、焦りが見えます。
ただ、スレッドが長くなっても仕方ないので、そろそろ動くコードを提示す
る時期が来たのでしょうか。
そのためには、UserForm3とコード.xlsは聞かなかったことにします。
こちらですでにサンプルを作ってしまっているからです。
|
|