| 
    
     |  | 一度、上記のブックを適当な名前で保存した後にmainを実行してください。 
 ・Userform1が表示されます。
 
 ・Commandbutton1をクリックしてください。
 
 ・このブックと同じフォルダに「sample.mdb」が作成されます。
 
 ・このmdbファイルには、tblsampというテーブルが作成されるはずです。
 
 ・tblsampのフィールド構成は、
 dbid ----- 整数
 dbdate----- 日付
 dbstr------ 文字型
 
 の3つのフィールドから構成されています。
 サンプルデータは、中を確認していただければわかりますが、
 このブックのSheet1のA列から、C列の内容をエクスポートしています。
 (Commandbutton1の実行でA列からC列には、テーブルにエクスポートした
 内容が表示されます)
 
 ・さらに「qry_samp」という名前のパラメータクエリを作成しています。
 (日付の範囲を指定し、その範囲データをtblsampから、検索します)
 
 
 ・実際にこのパラメータクエリを活用してみます。
 
 ・Textbox1及び、Textbox2に抽出するデータの日付範囲を指定して下さい。
 必ず、両方に日付を指定すること。
 (yyyy/mm/dd形式で指定して下さい。例 2007/1/5)
 
 ・指定したら、Commandbutton2をクリックしてください。
 
 ・抽出内容が Sheet1のF列からH列に表示されます。
 
 ・日付を変えて試してみてください。
 
 
 結果、パラメータクエリが正しく作成されていれば、phooさんの提示された
 コードで正しく抽出されるはずですけどね・・・。
 
 
 |  |