| 
    
     |  | あつしさん、こんにちは 
 >Type bytBuffEmp
 >  bytBuff(0 To 395) As Byte
 >End Type
 >
 >ここでTypeでユーザの型を宣言していますが、bytBuffの長さ「267」を動的に可変させたいのですが、ユーザの型を宣言する方法だと実数値または定数を指定しなければならなくなってしまうので汎用的に使えなくなってしまいます。
 >http://www7.ocn.ne.jp/~tllsp/tips_fileio.htm#固定長ファイルへのパッチ
 
 作成されたマクロを書かれたほうがレスがつきやすいと思いますが・・
 
 「267」というのがよくわからないのですが、上記URLを参考にしたということなので、チョッと一言。
 全体をよく見ているわけではないのですが、バッファは処理するのに十分な大きさにしておいて、データを変換するときや書き込む時の大きさを動的にされたらいかがですか?
 
 上記URLでいえばこのあたり・・
 
 ' データを変換してファイルに書き込む
 strAns = Format(vntTmp, "000000")
 MidB(udtStrBuff.strBuff, 154, 6) = _
 StrConv(strAns, vbFromUnicode)
 udtStrBuff.strBuff = _
 StrConv(udtStrBuff.strBuff, vbUnicode)
 Put #lngFNum2, , udtStrBuff
 
 
 |  |