Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


31856 / 76734 ←次へ | 前へ→

【50121】Re:データ整理
発言    - 07/7/10(火) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ichinose さん:

おはようございます。
何を説明するか勘違いしていました。すみません。

私はプログラミングとはまったく違う分野のものでしてこのコードも私が作ったものではなく前に作られたものなんです。

自分で勉強すればいいって話なんですがデータ出すまでにあまり時間もなく・・


それで定義なんですが、

金属をとある装置で引っ張って縮める、引っ張って縮める・・・と繰り返す実験を行います。その引っ張って縮めるまでを1サイクルとすると1,2,3,4,5,4,2,1というデータが得られるとします。縮め終えたらまた引っ張って縮める。これで2サイクルです。データとしては1サイクル目とあわせて1,2,3,4,5,4,2,1,2,3,4,6,5,3,2,1というデータが得られます。
このサイクルを何千回と止めずに繰り返します。そうするとデータとしてはサイクルごとではなく全サイクルつながってでてきます。
なので列の上から順におっていき数値が下りはじめるところ(上の例では5)を1サイクル目の最大値、そして上がりはじめるところ(上の例では1)を最小値として抜き出しこれを1サイクルとして2サイクル目、3サイクル目・・と抜き出していきます(2サイクル目では6と1)。

よって出力したものにはサイクル数とそれに応じた最大値最小値が表示されます。
というか下がり始める所と上がり始める所を抜き出してそれにサイクル数をふっていくって感じです。

それでその抜き出した最大最小値と同じ行のB列の値も一緒に抜き出したいということです。


この説明でだいじょぶでしょうか。

何度も本当に申し訳ありません。よろしくお願いします。

3 hits

【50060】データ整理 07/7/6(金) 16:28 質問
【50061】Re:データ整理 Lindy 07/7/6(金) 16:51 発言
【50068】Re:データ整理 ichinose 07/7/7(土) 8:40 発言
【50095】Re:データ整理 07/7/8(日) 22:06 発言
【50099】Re:データ整理 07/7/9(月) 12:20 質問
【50117】Re:データ整理 ichinose 07/7/10(火) 7:47 発言
【50121】Re:データ整理 07/7/10(火) 10:54 発言
【50133】Re:データ整理 ichinose 07/7/10(火) 20:38 発言
【50138】Re:データ整理 Lindy 07/7/11(水) 10:15 発言
【50143】Re:データ整理 07/7/11(水) 12:02 お礼

31856 / 76734 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free