| 
    
     |  | いつもお世話になっております。 Excel2002に関する質問です。(他のバージョンでも通じるとは思いますが)
 
 エクセルでの作業効率を上げるため、マクロを組んでPERSONAL.XLSに保存し、ツールバーをカスタマイズして作成したボタンにそのマクロを登録しました。
 
 この状態で、マクロのエクスポート及び設定ファイルということで以下の2つのファイルを準備して、他のPCで他の人にも同じ機能を利用してもらおうと思いました。
 ・Excel10.xlb
 ・Module1.bas
 
 Excel10.xlbを、
 「C:\Documents and Settings\%username%\Application Data\Microsoft\Excel」
 にあるものと置き換え、
 PERSONAL.XLSにModule1.basをインポートしました。
 
 これで使用できると思いきや、
 マクロを実行しようとボタンを押すと、エラーとなりました。
 内容は、
 「C:\Documents and Settings\(元のユーザ名)\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART\PERSONAL.XLSは存在しません」
 とのことです。
 
 元々マクロをボタンに登録した時には、絶対パスではなく「PERSONAL.XLS」のみで登録していたのに、他のPCでは絶対パスとして登録されてしまうみたいです。
 
 ボタンにマクロを登録しなせばうまくいくのですが、登録したい機能が多いので、もっと簡単に取り込める方法がないかと思っております。
 
 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
 
 よろしくお願いします。
 
 
 |  |