Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


29135 / 76738 ←次へ | 前へ→

【52889】Re:Caseに複数の条件
お礼  セイチ  - 07/12/7(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   neptuneさん、ichinoseさん、こんばんは。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。昨晩、何故かサイトにうまく接続出来なかったのです。どうぞお許しください。

neptuneさんへ
詳しい解説を有難う御座います!
おかげで大分理解することが出来ました。
関数は難しそうに感じていて、実はちょっと敬遠していたところがありました。
でも、やっぱり関数は使えた方が良いですよね。
むしろ関数が使えなきゃ、という気もします。
あきらかに勉強不足な私に親切丁寧に教えてくださって、本当に有難う御座いました。
そのような状態で質問したことを、今は少し後悔・反省しています。
(少し、なのは、それでも質問したことで色々学べたからです)
勉強不足な上での質問は、された方はあまり気分の良いものではないかと思います。
申し訳ありませんでした。
これを参考に、もっと勉強して、自分の力で完全に理解してみせようと思います。
言い換えれば、ちょっと出直してきます。
有難う御座いました。

ichinoseさんへ
>本当に上記のように二つの分岐なら、IF文で十分ですよね??
>それとも拡張性を重視してのCase文(将来的に条件が増えても対応可能なため)なんでしょうか?
>あるいは、上記コードは例題としてと言う意味で実際には、もっと条件が増えることが前提なのでしょうか?
そうです。私が挙げたコードは、例えという感じです。
これから、条件がいくつかに増えるので、Caseを使いたいと思いました。
しかし、それ以前に3つのセルにまたがる条件の書き方が分からなかったので、質問させていただきました。
分かりにくかったですよね。申し訳ありませんでした。
そして、参考プログラムを有難う御座います!
参考にさせていただきます。

イラストロジックを解くプログラムは、いくら時間がかかっても良いから、必ず完成させようと思っています。
(出来れば途中までではなくて、最後まで解けるプログラムを)
なので、もしかしたらまた何か質問させてもらいにくるかもしれません。
その質問は、今よりもっとレベルの高い質問だと良いなぁと思います。
その時は、また、よろしかったらご指導ください。

有難う御座いました。

0 hits

【52817】Caseに複数の条件 セイチ 07/12/4(火) 23:34 質問
【52820】Re:Caseに複数の条件 りん 07/12/5(水) 6:40 回答
【52840】Re:Caseに複数の条件 neptune 07/12/5(水) 20:42 回答
【52842】Re:Caseに複数の条件 ponpon 07/12/5(水) 21:57 発言
【52844】Re:Caseに複数の条件 セイチ 07/12/5(水) 23:31 お礼
【52855】Re:Caseに複数の条件 neptune 07/12/6(木) 12:05 回答
【52845】Re:Caseに複数の条件 ichinose 07/12/5(水) 23:32 発言
【52889】Re:Caseに複数の条件 セイチ 07/12/7(金) 22:46 お礼

29135 / 76738 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free