Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


27269 / 76732 ←次へ | 前へ→

【54786】Re:転記したワークシートのデーターをユーザーフォームで閲覧する
回答  Hirofumi  - 08/3/30(日) 0:56 -

引用なし
パスワード
   私だったらこんな形にします
データー閲覧用、入力用区別は有りません同じ物です
ただ、全文は、サイトの上限文字数を超えてしまうので
「入院・外来」所までとしています
UserFormのコントロールは、ReginaさんのUserForm4の構成に
以下のコントロールを追加して下さい
CommandButton1:入力ボタン
CommandButton2:行削除ボタン
ScrollBar1:レコード移動用
尚、レコード移動は、<前 →CommandButton9、次> →CommandButton10の他に
ScrollBar1で行うのと、TextBox1に「患者ID」を入力してフォーカスを移動すると
患者IDが有れば、そのレコードに移動しますし、無ければ新規レコード位置に移動します

'UserFormのコード
Option Explicit

'探索Keyの有る列位置(基準位置からの列Offset)
Private Const clngKeys As Long = 0
'入力モードと表示モードの切り替え
Public blnInput As Boolean
'Listの先頭、最左の列見出しのセル位置
Private rngList As Range
'Listの行数(最終行)
Private lngRows As Long
'操作対象行位置(表示行)
Private lngCurrent As Long
'IDの最大値
Private lngMaxNum As Long

Private Sub UserForm_Initialize()
  
  TextBox1.TabStop = False
  
  'Listの先頭セル位置を基準として設定(最左の列見出しのセル位置:[患者ID])
  Set rngList = Worksheets("Sheet1").Cells(4, "A")
  With rngList
    .Parent.Activate
    'Listのデータ行数取得
    lngRows = .Offset(Rows.Count - .Row, clngKeys).End(xlUp).Row - .Row
    If lngRows <= 0 Then
      lngRows = 0
      lngMaxNum = 0
    Else
      lngMaxNum = Application.WorksheetFunction _
            .Max(.Offset(1).Resize(lngRows))
    End If
  End With
    
  'スクロールバーの初期化
  With ScrollBar1
    .Max = lngRows + 1
    .Min = 1
    .TabStop = False
    .LargeChange = 5
  End With
  
End Sub

Private Sub UserForm_Activate()
  
  '入力フォーム指定なら
  If blnInput Then
    '入力ボタン、削除ボタンを使用可に
    CommandButton1.Enabled = True
    CommandButton2.Enabled = True
    'データ範囲にデータが有るなら
    If lngRows > 0 Then
      '操作行を最終行+1に
      lngCurrent = lngRows + 1
      'スクロールバーを操作行に設定
      ScrollBar1.Value = lngCurrent
    Else
      '操作行を先頭行に
      lngCurrent = 1
      GetData lngCurrent
    End If
  Else
    '入力ボタン、削除ボタンを使用不可に
    CommandButton1.Enabled = False
    CommandButton2.Enabled = False
    '操作行を先頭行に
    lngCurrent = 1
    GetData lngCurrent
  End If
  
End Sub

Private Sub UserForm_Terminate()

  Set rngList = Nothing
  
End Sub

Private Sub OptionButton1_Click()
  With OptionButton1
    .Parent.Tag = .Caption
  End With
End Sub

Private Sub OptionButton2_Click()
  With OptionButton2
    .Parent.Tag = .Caption
  End With
End Sub

Private Sub OptionButton3_Click()
  With OptionButton3
    .Parent.Tag = .Caption
  End With
End Sub

Private Sub OptionButton4_Click()
  With OptionButton4
    .Parent.Tag = .Caption
  End With
End Sub

Private Sub CommandButton1_Click()
  
'  データを転記

  Dim i As Long

  '書き換えが、データ範囲内なら
  If lngCurrent > lngRows Then
    'List行数をインクリメント
    lngRows = lngRows + 1
    'スクロールバーの範囲を更新
    ScrollBar1.Max = lngRows + 1
  End If
  'シートにデータの転記
  SetData lngCurrent
  
  '新規入力位置を表示
  lngCurrent = lngRows + 1
  GetData lngCurrent
  
End Sub

Private Sub CommandButton2_Click()

' 該当行を削除

  Dim i As Long
  
  If lngCurrent <= lngRows Then
    Beep
    If MsgBox("Key " & TextBox1.Text & " のDataを削除します", _
        vbExclamation + vbOKCancel, "削除") = vbOK Then
      '操作行を削除
      rngList.Offset(lngCurrent).EntireRow.Delete
      'List行数をディクリメント
      lngRows = lngRows - 1
      'スクロールバーの範囲を更新
      ScrollBar1.Max = lngRows + 1
      'データ行が有るなら
      If lngRows > 0 Then
        '次のデータを表示
        RowUpDown
      Else
        '操作行を最終行に
        lngCurrent = lngRows + 1
        'コントロールに値読み込み
        GetData lngCurrent
      End If
    End If
  End If
    
End Sub

Private Sub CommandButton9_Click()
'  行のDouwn
  lngCurrent = lngCurrent - 1
  RowUpDown
End Sub

Private Sub CommandButton10_Click()
'  行のUp
  lngCurrent = lngCurrent + 1
  RowUpDown
End Sub

Private Sub CommandButton11_Click()
  Unload Me
End Sub

Private Sub ScrollBar1_Change()
  lngCurrent = ScrollBar1.Value
  RowUpDown
End Sub

Private Sub TextBox1_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)

  '存在Flag(0以外は、該当Keyが存在する)
  Dim lngFound As Long
  Dim lngOver As Long
  Dim vntKey As Variant
  
  With TextBox1
    If .Text <> "" Then
      '探索Keyを取得
      vntKey = .Text
      'Listにデータ行が有るなら
      If lngRows > 0 Then
        'Listから該当するKeyの行を探索(探索Keyが数値の場合)
        lngFound = RowSearch(Val(vntKey), rngList.Offset(1, _
                  clngKeys).Resize(lngRows), lngOver)
        'Listから該当するKeyの行を探索(探索Keyが文字列の場合)
'        lngFound = RowSearch(vntKey, rngList.Offset(1, _
                  clngKeys).Resize(lngRows), lngOver)
      Else
        lngFound = 0
        lngOver = 1
      End If
      '探索Keyの該当行が有る場合
      If lngFound > 0 Then
        '操作行を存在行に
        lngCurrent = lngFound
        'コントロールに値読み込み
        GetData lngCurrent
      Else
        '操作行を行挿入位置に設定
        lngCurrent = lngOver
        'コントロールに値読み込み
        GetData lngCurrent
        TextBox1.Text = vntKey
      End If
    Else
      '操作行を最終行+1位置に設定
      lngCurrent = lngRows + 1
      'コントロールに値読み込み
      GetData lngCurrent
      TextBox1.Text = lngMaxNum + 1
    End If
  End With

End Sub

Private Sub GetData(lngRow As Long)

'  1行分のListデータを各コントロールに代入

  With rngList.Offset(lngRow)
    .Activate
    If lngRow <= lngRows Then
      TextBox1.Text = .Offset(, 0).Value
    Else
      TextBox1.Text = lngMaxNum + 1
    End If
    TextBox2.Text = .Offset(, 1).Value
    Frame8.Tag = .Offset(, 2).Value
    SetOptionValue Frame8
    TextBox3.Text = .Offset(, 3).Value
    TextBox4.Text = .Offset(, 4).Value
    Frame2.Tag = .Offset(, 5).Value
    SetOptionValue Frame2
  End With
  
  'スクロールバーの表示位置更新
  With ScrollBar1
    If .Value <> lngRow Then
      .Value = lngRow
    End If
  End With
  
  TextBox2.SetFocus
  
End Sub

Private Sub SetData(lngRow As Long)

'  各コントロールデータを1行分のListに代入

  With rngList.Offset(lngRow)
    .Offset(, 0).Value = TextBox1.Text
    .Offset(, 1).Value = TextBox2.Text
    .Offset(, 2).Value = Frame8.Tag
    .Offset(, 3).Value = TextBox3.Text
    .Offset(, 4).Value = TextBox4.Text
    .Offset(, 5).Value = Frame2.Tag
  End With
  
  'IDが最大値を超す場合、最大値を書き換え
  If lngMaxNum < Val(TextBox1.Text) Then
    lngMaxNum = Val(TextBox1.Text)
  End If
  
  'スクロールバーの表示位置更新
  With ScrollBar1
    If .Value <> lngRow Then
      .Value = lngRow
    End If
  End With
  
End Sub

Private Function RowSearch(vntKey As Variant, _
            rngScope As Range, _
            Optional lngOver As Long) As Long

  Dim vntFind As Variant
  
  If rngScope Is Nothing Then
    lngOver = 1
    Exit Function
  End If
  lngOver = rngScope.Rows.Count + 1
  'Matchによる探索
  vntFind = Application.Match(vntKey, rngScope, 0)
  'もし、エラーで無いなら
  If Not IsError(vntFind) Then
    '戻り値として、行位置を代入
    RowSearch = vntFind
  End If
  
End Function

Private Sub RowUpDown()

'  行のUP、Douwn

  'LIst範囲にデータが無い場合
  If lngRows < 1 Then
    lngCurrent = 0
    Exit Sub
  End If

  '操作行が、LIst範囲を超えるなら
  If lngCurrent > lngRows Then
    '操作行を最終行+1に
    lngCurrent = lngRows + 1
  ElseIf lngCurrent < 1 Then
    '操作行を先頭行に
    lngCurrent = 1
  End If
  
  'コントロールに値読み込み
  GetData lngCurrent
  
End Sub

Private Sub SetOptionValue(fraObject As MSForms.Frame)
  
' 文字列とOptionButtonのCaptionが同じ場合、OptionButtonをTrueにする

  Dim i As Long
  Dim vntValue As Variant
  
  'Frameに就いて
  With fraObject
    '与えられた文字列に区切り文字を追加
    vntValue = .Tag
    'Frame内のControlに就いて繰り返し
    For i = 0 To .Controls.Count - 1
      'ControlがOptionButtonであるなら
      If TypeName(.Controls(i)) = "OptionButton" Then
        '同じ場合
        If vntValue = .Controls(i).Caption Then
          'OptionButtonをTrueに
          .Controls(i).Value = True
          Exit For
        End If
      End If
    Next i
    '該当がない場合
    If i > .Controls.Count - 1 Then
      For i = 0 To .Controls.Count - 1
        '先頭のOptionButtonを
        If TypeName(.Controls(i)) = "OptionButton" Then
          'Trueに
          .Controls(i).Value = True
          Exit For
        End If
      Next i
    End If
  End With
  
End Sub

UserFormを呼び出すコード(標準モジュール)

Public Sub ViewOnly()
  With UserForm1
    .blnInput = False
    .Show
  End With  
End Sub

Public Sub InputForm()
  With UserForm1
    .blnInput = True
    .Show
  End With
End Sub

0 hits

【54674】転記したワークシートのデーターをユーザーフォームで閲覧する Regina 08/3/25(火) 22:25 質問
【54693】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/3/26(水) 13:20 質問
【54704】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/26(水) 19:50 発言
【54705】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/26(水) 20:00 発言
【54711】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/3/27(木) 12:26 質問
【54733】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/27(木) 22:57 発言
【54735】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/3/28(金) 2:13 質問
【54736】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/28(金) 7:14 発言
【54737】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/3/28(金) 9:09 回答
【54774】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/29(土) 11:04 発言
【54776】Re:転記したワークシートのデーターをユー... ツル 08/3/29(土) 13:01 回答
【54785】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/30(日) 0:26 発言
【54786】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/3/30(日) 0:56 回答
【54794】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/30(日) 13:24 発言
【54795】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/3/30(日) 13:37 回答
【54803】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/30(日) 22:27 発言
【54817】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/3/31(月) 15:08 発言
【54823】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/3/31(月) 18:13 回答
【54825】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/3/31(月) 20:33 回答
【54826】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/3/31(月) 21:30 回答
【54827】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/3/31(月) 22:30 発言
【54830】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/4/1(火) 9:55 発言
【54843】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/4/1(火) 16:08 発言
【54844】Re:転記したワークシートのデーターをユー... VBWASURETA 08/4/1(火) 16:51 発言
【54847】Re:転記したワークシートのデーターをユー... わさび 08/4/1(火) 18:29 発言
【54848】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/4/1(火) 19:15 回答
【54849】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/4/1(火) 19:34 回答
【54850】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/4/1(火) 23:12 発言
【54873】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Hirofumi 08/4/2(水) 19:17 回答
【54877】Re:転記したワークシートのデーターをユー... Regina 08/4/3(木) 0:14 お礼

27269 / 76732 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free