| 
    
     |  | ▼kanabun さん: こんにちは
 
 何点か教えてください。
 
 質問1
 kanabun さんのおっしゃるには
 > Microsoft Forms 2.0 Object Library
 と言う事ですが、私の環境では、versionが2.1となっています。
 CLSIDは固有のもので生成される毎に違ったものになると記憶しています。
 従って、バージョンが変わると変わると思っていましたが、
 作成時に指定できるんですか?(ちょっとググッたけど判りませんでしたので。)
 
 質問2
 >ところが、お使いのPCの環境によっては ツール>参照設定 の
 >リストに Microsoft Forms 2.0 Object Library がないことが
 >あります。
 どのバージョンにしろOfficeがインストールされている場合、
 どのような環境でそのような状況になるのでしょうか?
 参考のために教えていただけませんか?
 
 #---------以下、他の掲示板でのkanabun さんの質問に対して---------
 user登録までしてあそこを利用したいとは思いませんのでここですみません。
 
 日本語の変数などの話ですが、変数の話ではないですが、経験談を
 
 VB6以前の場合、例えばプロジェクト名は日本語を使えません。
 その他、日本語のディレクトリ名を使用していると、不具合が起こる
 事がありました。(修正はされたと思います。?)
 .netになってからも、日本語の扱いは面倒になったような気がします。
 
 又、開発関係のツール例えば身近な所で、英語で作られたHTML Help workshop
 などは、日本語のディレクトリ名にインストールしようとすると失敗します。
 
 それやこれやで、今だに、開発関係のディレクトリには英数字で、出来る限り
 8文字形式のディレクトリ名をつけています。
 
 所詮は英語圏の開発ツールなので、あまり信用できないと言うところです。
 +IMEの切り替えが面倒なので。
 あっ、プリフィクスも付けにくいですよね。
 
 お邪魔しました。
 
 
 |  |