| 
    
     |  | こんばんわ。 
 >ComboBox1にSetFocusというプロパティが存在しません。
 
 ま、プロパティはメソッドの間違いなんやけど、これはコンボボックスが
 ワークシート上に配置されてるってことなんかな?
 ユーザーフォーム上やったらSetFocusは使えるんやけど、ワークシートでは
 あかんみたいやね。
 
 ・・・で、
 
 >Application.SendKeys ("{RIGHT}")
 
 を使いたいってことは、このコンボボックスのStyleプロパティは
 fmStyleDropDownCombo(候補以外に直接入力可能)になってるってことかな?
 
 その場合に直接入力で値を変更・・・例えば文字列の途中に挿入なんかすると
 Application.SendKeys ("{RIGHT}")
 なんかやってると、カーソルの位置が変になって(1個右へずれてまう)
 入力できたもんやおまへんよ。
 直接入力可能のままにしたいんやったら、反転表示はしゃーないんやないかな?
 いろいろ試してみたけど判定がごっつうややこしそーやし・・・
 面倒やなかったら、もっといろいろ試せば出来るかもやけど。
 
 fmStyleDropDownListに設定して、候補からのみ選択可能にするんやったら、
 
 Private Sub ComboBox1_Change()
 ActiveWindow.RangeSelection.Select
 End Sub
 
 なんてのでいけると思います。
 但し、先に複数セルを選択しているとアクティブセルが変更される場合があります。
 
 ま、わてやったらワークシートで使うんやったら「フォーム」ツールバーの
 コンボボックスにしまっけど・・・
 
 ほな。
 
 
 |  |