|
▼T-k さん:
こんばんは。
すべて説明していると、文章が苦手なぼくは 1日あっても足らない量なので...
かいつまんで。
>(1)...書き込みたい正味範囲だけの配列を用意しますとのことですが、
>シート1のシートに配列を用意するのでしょうか?それとも別にシートを用意するのでしょうか?
配列array というのは メモリ上に作られる変数の集合です。
品名分の行数 × 日付分の列数 の要素をもった2次元配列ですので、
イメージとしては ワークシートのセル範囲と似ていますが。
>(2)品名と行番号の対応表を用意しますとのことですが
>これも別シートに品名とそれに付随した、行番号のリストのシートを作るのか
>わかりません?
>Dictionary オブジェクトを使いますとのことでVBAのようですが
>dic("A品名") = 1の構文の"Dic"は変数名でしょうか?
> 変数の場合型は何になるのでしょうか?
> それともユーザー定義型変数でしょうか??
dic は 変数です。型は Object です。
Dictionary オブジェクト用の変数ですから、名前はあなたが好きなように
つけてかまいません。
Dictionary オブジェクトはこの掲示板を閲覧していると、よく出てくるかと
思いますが、Help にも説明があります。でも、
ネットで調べたほうが分かりやすい説明が多いように思います。
例として
Excel(エクセル)VBA入門:Dictionaryを利用する
h t t p://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_dictionary.html
とか、
実例付きで詳しく説明してあるのは、
Office TANAKA - Excel VBA(重複しないリストを作る)
h t t p://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips80.htm
あたりでしょうか。
> この処理をしてシート2のデータベースのデータをシート1に処理する流れが
> いまいちつかめません?
チームで作業するとして、
>> <シート1>
>> A列 B列 C列 D列 E列
>> 1 先頭行 5/15 5/16 5/17 5/18〜
>> 2 A列 ┌-----------------------------
>> 3 A品名 | (1,1) (1,2) (1,3) (1,4)
>> 4 B品名 | (2,1) (2,2) (2,3) (2,4)
>> 5 C品名 | (3,1) (3,2) (3,3) (3,4)
>> 6 〜 |
の、
>> ┌-----------------------------
>> | (1,1) (1,2) (1,3) (1,4)
>> | (2,1) (2,2) (2,3) (2,4)
>> | (3,1) (3,2) (3,3) (3,4)
>> |
部分を配列に用意する人、
> <シート2>(データベース)
>
> A列 B列 C列
> A品名 5/15 100
> A品名 5/18 200
> A品名 5/30 500
> B品名 5/15 100
を順に読んでいって、
A品名の 5/15 だから 1行目、1列目に 100 を代入しなさい、
A品名の 5/18 だから 1行目の 3列目に 200を格納しなさい、
と、指示を出す人がいるわけです。(^^
「A品名」をみて 「1」行目と知る道具が Dictionaryオブジェクトという訳です。
とりあえずの説明はこんなところです。
|
|