| 
    
     |  | VBA初心者のたけしです。 いろいろ調べてもわからないのでどうか先輩方お教えください。
 
 普通にマクロを設定して、エクセルに反映させて処理を行っていたのですが、
 ある時から、どのモジュールを指定してもマクロ無効が出るようになったんです。
 
 ”セキュリティーの設定により、マクロが無効になりました。マクロを実行するには、このブックを再度ひらいて、マクロを有効にするように選択する必要があります。”とメッセージがでるので、開発タブのマクロのセキュリティーをさわり、”マクロの設定をすべて有効”にしていたものを、”デジタル署名をして、デジタル署名したマクロを除きすべて無効”を選択するようにしましたが、まったくダメで
 どうにも、こうにもなりません。
 
 XPなら問題なくいけてたのに、チンプンカンプンです。
 
 ちなみに、無効になる直前にした作業は
 
 1.カレンダー表示をしようと思い、アクセス2000をインストールし、VBEのツールタブからカレンダーコントロールを追加した
 
 2.Protectメソッドで指定したブックを保護する指示をした
 
 3.製作中のVBAを保護しようとVBAプロジェクトにパスワードを設定した
 
 直前にした作業といえばこれくらいです。
 
 その後、今まで作った他のマクロの入ったファイルも同様に無効になって
 動かなくなってしまいました。
 
 過去ログをある程度さかのぼってみましたが、わかりませんでしたので
 どうかお助けください。
 よろしくお願いします。
 
 
 |  |