| |
▼pico さん:
こんにちは。
>'データが1行も抽出されていなければ、Exitする
> Dim ListRange As Range
> With CopyTo.CurrentRegion '抽出データ範囲から
> On Error Resume Next '↓ 見出しを除く
> Set ListRange = Intersect(.Cells, .Offset(1))
> On Error GoTo 0
> If ListRange Is Nothing Then Exit Sub
> End With
>下から2行目のコードのイメージは判りますが、このコードでListRangeは何を指すのでしょう?
ListRange は、
コメントに書いてあるとおり、
> With CopyTo.CurrentRegion '抽出データ範囲から
一行目の見出しを除いた範囲を指しています。
>いつもExitになり、コメントに変更すると動作が繋がりますが・・・・
そうですか? 抽出データがあれば Exit は、しませんが。
>最終行近くにもListRangeがあるので、どのように理解すると
>よいのでしょう。
ListBoxのRowSourceプロパティに リスト範囲をセットするために
このようなことをしています。
'抽出データ範囲から
一行目の見出しを除いた範囲を セットすることによって、
リストボックスに見出しを表示することが可能になります。
|
|