|
kanabun さん 面倒なことばかり申し上げて申し上げありません。
>う〜ん。ちょっと考えるのが億劫になってきました。
>
>それに、今使ってるテキストボックス(ActiveXコントロール)って
>ちょっと動作がかったるい(遅い)と思いませんか?
>なんだかこのままActiveX方式でやるのは実用的ではないような気が
>してきました。
とてのすごい方法だと思っていました。入力がなれてくると,遅い感じ
も持つかもしれませんが,サンプル数が限られているので,十分かなと
思っていました。それに,テキストボックスの動きが,なんとなく可愛
いですよね。この方法,これだけでも,ありがたい方法です。
その上,今回は,また新しい方法を提案してくださって,なんだか申し
訳なく,恐縮してしまいます。
数字の列が,Enterキーの後,一度にスーと入っていくのは,気持ちが
いいです。また,数字列と文字列を自動に判断してくれるのもいいとこ
ろです。自動で,次の列に移動したり,矢印キーが使えるので,使い勝
手もいい感じがします。
>最後の質問32 を入力し終わると、プログラムは自動的に
>右隣の列の 2行目に 移動します。
>ただし、入力間違いで、質問28から「52242」と打ち込むところを
>間違って「522426」とタイプしたときも警告なしに 34行目に
>「6」が入力されてしまいます。
>ところが ScrollArea で 34行目には移動できないようになってい
>るので、このままでは修正することができません。
>そういうときは ScrollAreaをいったん解除します。
なぜか,質問32より下の方まで,進めていかないと,右隣の列の 2行目
にいないことがあるのですが,34行目,35行目…と入力されていくと,
Me.UsedRange.Rows.Count の値が大きくなっていくという理解でいいので
しょうか。
ScrollAreaについて,よくわからないにですが,データの入力が進んでい
って,列が右に進みはじめに表示されている画面より,右に進むと入力し
ているセルが表示されない(スクロールされない)のですが,なんとかな
らないでしょうか。
>提示のサンプルデータですと、
>数字1文字を入力する範囲が質問1〜質問3までの3セルしかない
>ので、この方法は却って効率悪いかもしれないけれど、
>実際は1文字の数字を連続入力する範囲がもっと多いということを
>想定して組んでみたものです。
実際は,ほとんどが数字です,最後の数項目だけが文字列の入力です。
なので,連続入力する部分が多いので,今回の方法でも,Enterキーを
回数は,ずっと減少し,効率化がはかれます。ありがとうございます。
|
|