| 
    
     |  | ▼kanabun さん: 
 もうなんとお返ししたらいいのやら・・・
 完璧です。
 あとは、工夫いたします。
 
 また、別レスについてもバレていましたか・・・
 ありがとうございます。
 ほんと思い通りの完璧のマクロができました。
 
 
 >前スレの 指定フォルダ内の最新のCSVファイルを見つけるコードと
 >今回の 最終行の最終列データだけ取得する コードを合成すると
 >こんな感じです。
 >
 >適当にアレンジしてください。
 >
 > Sub Try2()
 > '-------------------------- Sub Try1() -----------------------
 >  Const myPath = "D:\(Data)\" '検索フォルダ(最後は \)要変更
 >  Dim myFile As String
 >  Dim LastFile As String
 >  Dim fDate As Date, LastDate As Date
 >
 >  myFile = Dir$(myPath & "*.csv")
 >  Do While Len(myFile)
 >    fDate = FileDateTime(myPath & myFile)
 >    If LastDate < fDate Then
 >      LastDate = fDate
 >      LastFile = myFile
 >    End If
 >    myFile = Dir$()
 >  Loop
 >  If MsgBox("最新のCSVファイルは" & vbCr _
 >     & LastFile & vbTab & LastDate & vbCr _
 >     & "です" & vbCr _
 >     & "ファイルから最終行、最終列データを読み取りますか?", _
 >     vbOKCancel) = vbCancel Then Exit Sub
 >
 > '---------------------------------------------------------------
 >  '最終行の最終列の値だけをシートに書き出す
 >  Dim io As Integer
 >  Dim buf() As Byte
 >  Dim j As Long
 >  Dim v
 >  Dim data
 >   'ファイルを開く
 >   io = FreeFile()
 >   Open myPath & LastFile For Binary As io
 >   ReDim buf(1 To LOF(io))
 >   Get #io, , buf
 >   Close io
 >   v = Split(StrConv(buf, vbUnicode), vbCrLf)
 >   data = v(UBound(v) - 1)
 >   j = InStrRev(data, ",")
 >   data = Mid$(data, j + 1)
 >   Worksheets("Sheet1").Range("A1").Value = data
 >
 >  MsgBox data & " を[A1]に代入しました"
 >
 > End Sub
 
 
 |  |