|    | 
     ▼n さん 
コメントありがとうございます! 
 
>バージョンによって違うのでしょうか。 
>Excel2000ではご提示コードで正常動作します。 
あ・・・そうなんですか・・・ 
うちは、2003です。 
家に、2007があるから、持って帰って試してみようかなあ・・・ 
 
>2000では、代わりに 
>SendKeys "x" 
>っていうのでもできるようです? 
 
試してみました。OKでした! 
「x」ってなんじゃい?・・って思ったら、「テキストの編集」のショートカットキーですね^^ 
これのほうが、メニューが上から何番目か?・・・なんて関係ないからいいかも。 
 
 
>>Application.ScreenUpdating = False 
>>' シェイプ内で文字が打てる状態にする 
>>SendKeys "{DOWN 5}{ENTER}" 
>>Application.CommandBars("Shapes").ShowPopup 
>>Application.ScreenUpdating = True 
>に代えて 
>Application.CommandBars.FindControl(ID:=1401).accDoDefaultAction 
>とか。 
 
こちらも試してOKでした。 
ただ・・・・ 
Application.CommandBars.FindControl(ID:=1401).accDoDefaultAction 
の意味がわからないorz 
「accDoDefaultAction」がヘルプに拒否されましたorz 
今回は、kanabunさんのコードと「SendKeys "x"」の合わせ技で行こうかな・・と思いますが、「accDoDefaultAction」の意味も、教えていただけたら幸いです。 
お手すきの時で十分ですので、よろしくお願いします。 
 
 | 
     
    
   |