| 
    
     |  | ▼ゆっぴぃ♪ さん: こんにちは
 
 良く見てませんでしたが、まるちか さんが書かれている通り
 selectionはまずいですね。
 その他にも、rangeとかactive○○とかもまずいです。
 対応は、まるちか さんご指摘どおり。
 そもそも使う事はお勧めできません。
 ・・・・使わなくても良い。
 
 >実はエラーで止まった後に該当のExcelファイルをクリックすると、
 >自分自身が「使用中のため読み取りモードで開きますか?」というような
 >メッセージが表示されるのです。
 これは正常に終了せずExcelがそのBookを掴んでいるせいです。
 プロセスも残っていると思われます。(確認はしてないですが。)
 対策としては、errorステートメントを使用して、正常に終了処理
 をする事で回避できます。
 
 >。「インスタンスが正常に破棄されている」という意味がよくわからなかったのですが、
 XPならタスクマネージャのプロセスタブで確認できます。
 
 インスタンスが正常に破棄されていればタスクマネージャには表示されません。
 詳しくは
 「VBレスキュー」
 ht tp://hanatyan.sakura.ne.jp/
 の左側のフレームの「VB6.0関係」→「カテゴリ別一覧」→「カテゴリ別一覧」
 の中の
 VBからExcel及びWordを操作する時の注意事項
 Excel のタスクを正常に終了できない現象
 に書いてくれていますのでお読み下さい。
 VB6について書いてますが、説明されている内容はVBAでも同じです。
 
 と、書いたものの本当の原因はやはり本当のソースを見ないとわかりません。
 
 
 |  |