Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


18906 / 76732 ←次へ | 前へ→

【63264】Re:IF Then構文において、条件満たした場合に2つの同じようなことを実行させる表記法
発言  かみちゃん  - 09/10/21(水) 5:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。かみちゃん です。

>ただ、IFから『True Then』までは全く同じ文章なので、2回かくことなく、すっきりさせる表記

動作的には問題なく動いたということなので・・・
以下のような感じでもできます。

 If ActiveCell.Value = True Then
   Worksheets("sheet2").Range("B3").Value = ActiveCell.Range("C4").Value
   Worksheets("sheet2").Range("D6").Value = ActiveCell.Range("E4").Value
 End If

気になるところとしては、
ActiveCell.Value
が本当にTrue/Falseの値なのか・・・
通常は、文字や数値などの値になっていると思います。

また、
ActiveCell.Range("C4").Value
という書き方も、
ActiveCellがA1セルの場合は、C4セルになりますが、
ActiveCellから見て、右に2列、下に3行のセルになりますので、注意が必要です。

つまり
Range("B4").Select
となっていますので、
ActiveCell.Range("C4")
は、
Range("E7")
と同じことになります。

0 hits

【63263】IF Then構文において、条件満たした場合に2つの同じようなことを実行させ... ひろのり 09/10/21(水) 2:39 質問
【63264】Re:IF Then構文において、条件満たした場合... かみちゃん 09/10/21(水) 5:17 発言
【63266】Re:IF Then構文において、条件満たした場合... Abebobo 09/10/21(水) 10:08 発言
【63275】Re:IF Then構文において、条件満たした場合... ひろのり 09/10/22(木) 2:35 質問
【63274】Re:IF Then構文において、条件満たした場合... ひろのり 09/10/22(木) 2:31 お礼

18906 / 76732 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free