| 
    
     |  | こちらでYu-Yaさんがユーザー定義関数を回答されていますが、それで出来ると思います。 マクロの内容をヘルプ等をみて理解すればどのようにも応用が利くでしょう。
 ↓
 excelの関数でコメント挿入&削除をやりたい
 ht tp://officetanaka.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=2192
 
 イベント処理よりも、ユーザー定義関数で出来るのであれば汎用性もあり良いでしょう。
 標準モジュールへ以下を記述し、
 
 Option Explicit
 Function kCommentText2(v1, v2, c1, c2) As String
 'Application.DisplayCommentIndicator = xlCommentIndicatorOnly
 With Application.Caller
 .ClearComments
 If Trim(v1) = "" Then
 If Trim(v2) = "" Then
 kCommentText2 = "○1○2"
 Else
 kCommentText2 = "●2"
 .AddComment CStr(c2)
 End If
 Else
 If Trim(v2) = "" Then
 kCommentText2 = "●1"
 .AddComment CStr(c1)
 Else
 kCommentText2 = "●1●2"
 .AddComment c1 & "。" & c2
 End If
 End If
 End With
 End Function
 
 「シート名:い」のF6に
 =kCommentText2(あ!F32,あ!F33,あ!G32,あ!G33)
 と記入。
 
 
 |  |