| 
    
     |  | ▼teian さん ありがとうございました。
 解決しました。
 超初心者ですので併せてお伺いしたいのですが
 Dim msg As StringとMsgBox msgの関係、順番とか
 MsgBox = msgと記述すべきかVBAを理解出来ていないので
 併せてご教授願えれば幸いです。
 
 
 ▼teian さん
 >必ず、何らかのメッセージが必要ってことですかね?
 >であれば、もうひとつElseが必要なのでは?
 >
 >Private Sub CommandButton1_Click()
 > Dim hia As String
 > Dim msg As String
 > hia = TextBox1.Text
 > If Len(hia) = 0 Then
 >   msg = "入力がありません"
 > ElseIf IsNumeric(hia) Then
 >     msg = "日付が不正です"
 > ElseIf IsDate(hia) Then
 >   If Year(CDate(hia)) < 1945 Then
 >     msg = "大昔の日付です!"
 >   Else
 >     msg = "OKです"
 >     Worksheets("Sheet1"). _
 >       Range("A10").Value = CDate(hia)
 >   End If
 > Else
 >   msg = "その他の文字列です"
 > End If
 > MsgBox msg
 >End Sub
 
 
 |  |