| 
    
     |  | ▼Jaka さん: >▼cocoa さん:
 >>憶測で、ワークブックが開いたら下記を処理する。
 >>のような意味かなとおもうのですが。
 >そうですね、ブックを開いた時に動くマクロとわかっているのに、
 >
 >>上書き保存を実施した後でなければ、
 >>カウントされないのですが、
 >こういった質問内容になるのかな?と思いました。
 >どういった順序で、マクロが書いてあるブックを作ったのか解らないけど、
 >
 >最初に、マクロが無いベースのブックを作る。
 >園ブックを閉じる。
 >マクロが必要になったので、ベースとなったブックを開いて、
 >マクロを記入。
 >
 >ここで、上書き保存しなければ、次回開いてもマクロが保存されてないから、
 >動くわけが無い。
 >と言ったことだと、私は解釈しました。
 なるほど。
 
 重要な箇所が抜けていたみたいですね。
 マクロ自体は保存されております。
 
 マクロが記述されているExcelファイルのアクセス数をカウントしていきたいと思っております。
 
 やはり読み取り専用で開いている場合には保存ができない為、マクロが動いても、保存しないので、カウントも無効になりますよね。
 book外にlog.txtを吐き出して、中身を表示するようなScriptを作成しようと思います。
 ありがとうございました。
 
 
 |  |