|    | 
     >例:SPIN移動で 7/57番目の社員IDが12345の人をUserFormに表示しているとします。 
>Combo社員IDのリストも「12345 鳩山由起夫」が黒く反転しています。 
>ただ、何故か、リストの1行目、2行目はクリックしても何も反応がありません。(反映されるべきTextBoxに値がされず、リストの3行目以降の人を選択すると反映されます。) 
>また、やはりSPIN移動をさせたタイミングでは各TextはChangeせず、Combo社員IDで、一旦前後の人を仮選択してから当該人をクリックしないと当該人の値が反映されません。 
 
1行目、2行目のみ動作しないというのは、どこかにListIndexが0又は1の時に処理しない(またはListIndexが1より大きい場合に処理する)という条件文があるからだと思うのですが、こちらでは特定できてません。 
 
>それをクリックしても、他のTextには反応無く、一旦Combo社員IDのリストの次の「12346 小沢一郎」をクリックします。(このとき、他のTextには12346小沢一郎の値がちゃんと反映されます。)次にもう一度「12345 鳩山由起夫」をクリックすると他のTextには12345 鳩山由起夫の値がちゃんと反映されるという具合です。 
>うっかりすると、7/57番目は12345のデータであるのに、12346を一旦表示させたものを、ここでうっかり更新ボタンをクリックしてしまうと7/57番目が12346に変更されてしまい、12345が消失してしまう、また12346が重複して存在してしまうことになるので、SPIN移動でChangeした段階でリストから値を取得したいのですが???? 
 
SPINで鳩山由起夫を表示させた後、Comboboxで鳩山由起夫を選択しても反応がないという意味でしょうか。そうだとすると、Changeイベントとしては仕様通りの動きだと思います。 
Spin移動_changeプロシージャを以下のように追記してみてください。 
 
Private Sub Spin移動_change() 
  if データ範囲.Rows.Count<> 1 then 
    データ表示(Spin移動.Value) 
    Combo社員ID_Change '247b 
  End if 
End sub 
 
 | 
     
    
   |