Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


15589 / 76734 ←次へ | 前へ→

【66621】Re:質問メッセージに対するyesno選択
回答  neptune  - 10/9/15(水) 15:33 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご さん:

>2003?バージョンでできたマクロ内での条件式が2007?年版で同じように書けなくなって、・・・
本当?そんなに使いこんでないので断言はできませんけど、
変わってないように思いますが。。。

簡単なのでサンプル書きました。
Helpにも使用例があるので参考にして下さい。

環境:win7 xl2007

Sub t()
  Dim ret As Integer
  Dim smsg As String
  
  ret = MsgBox("yes,no cancelを選択してね", vbYesNoCancel, "YesNoCancel_test")
  
  Select Case ret
    Case vbYes
      smsg = "yesが押されました。"
    Case vbNo
       smsg = "noが押されました。"
    Case vbCancel
       smsg = "cancelが押されました。"
  End Select
  
  MsgBox smsg, vbOKOnly, "判定結果"
End Sub

>このあとは、以前は自動で項目が選択できるリストが出てきて、選ぶだけだった
>ように思うのですが(vbyesno など)、それが出て来ないのは、なぜなのでしょう?
IDEのインテリセンスの事ですな?そうなら恐らく名前付き引数を使用している
からでは?
私の環境では上記サンプルを書く時、名前付き引数を使っていないので出ましたよ。

2 hits

【66620】質問メッセージに対するyesno選択 りんご 10/9/15(水) 14:32 質問
【66621】Re:質問メッセージに対するyesno選択 neptune 10/9/15(水) 15:33 回答
【66630】Re:質問メッセージに対するyesno選択 りんご 10/9/17(金) 9:24 質問
【66631】Re:質問メッセージに対するyesno選択 Jaka 10/9/17(金) 9:28 発言
【66637】Re:質問メッセージに対するyesno選択 neptune 10/9/17(金) 17:11 回答
【66632】Re:質問メッセージに対するyesno選択 りんご 10/9/17(金) 9:30 お礼

15589 / 76734 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free