| 
    
     |  | EXCELでOUTLOOKを操作するということにチャレンジしております。 行き詰ってしまい、勉強不足で恐縮なのですが、ご教授願いたいと思い
 投稿させていただきました。
 
 OUTLOOKには、連絡先の中に、配布リストを作成する機能があります。
 配布リストに名前を付けて、その中にメールアドレスをいくつか入力して、メールグループみたいなのを作る機能です。
 この配布リストは、ドラッグ&ドロップをすると、デスクトップなどに、msg拡張子で保存されます。
 
 私の所属している会社では、配布リストを共有フォルダの中にそれぞれの部署の人間が作成してmsg形式で保存しております。
 たとえば、営業第一部という名前の配布リストがあり、人事異動などで中のメールアドレスが変わると、営業第一部の人間が
 配布リストの中身のメールアドレスを、最新のものにアップして、共有フォルダの中にmsg形式で保存しておくということをしております。
 
 なので、別部署の人間である私が、この営業第一部という配布リストを使って、営業第一部の人間すべてに送る場合には、常に、その共有フォルダの中の営業第一部という名前の配布リストを探して、自分のOUTLOOKの中の連絡先の配布リストに追加しなくてはなりません。
 
 これが、面倒なので、excelVBAで、自分のOUTLOOKの連絡先に、
 共有フォルダ内の「営業第一部」という配布リスト探して、自分のOUTLOOKへ追加できないかと考えていましたが、どうしても、自身のOUTLOOK連絡先の中に、共有フォルダの中にある配布リストをコピーするということができませんでした。
 
 どうすれば、ほかのフォルダ内(たとえばデスクトップ)にあるmsg形式の配布リストを、自分のOUTLOOKの連絡先へ配布リストとして、コピーできるのでしょうか?
 
 どなた様かよろしくご教示していただけると幸いです。
 よろしくお願いいたします。
 
 
 |  |