Excel VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
14316 / 76807
←次へ
|
前へ→
【67990】Re:Until=""の使い方
neptune
- 11/1/22(土) 14:41 -
引用なし
パスワード
▼江々 さん:
ササッと見ただけですけど。表題は質問と無関係ですな。
>フォルダーに4ファイル(Book)があり、ブック名A1・A2・A3が有り、集計というBookにデータを保存するコードを書いたのですが・・・
>Until=""でループさせたのですが、最終「集計」のファイルまでと続きます。
「集計」だけ処理したくないなら
方法1
・book名が「集計」でないbook名を取得
・bookの数だけ作業を繰り返す。
方法2
>Workbooks.Open Pname & Fname
の前に「集計」でない事を確認する条件判断を行い集計の時は処理をスキップ
で検討してみては如何?
0 hits
▼
【67989】Until=""の使い方
江々
11/1/22(土) 13:42
【67990】Re:Until=""の使い方
neptune
11/1/22(土) 14:41
≪
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
14316 / 76807
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free