| |
▼すいか さん:
おはようございます。
この質問箱のページの一番上に本サイトの基本方針 こちら というところが
ありますね。そこをクリックすると、マルチポストについての説明と注意点がでています。
こちらの質問箱では、「禁止はしない、でも留意してください」というスタンスで
留意点が記載されています。一方、あちらのサロンでは、「禁止」ということになっています。
実は、私も、何年か前、はじめて、VBAの質問を出した際に、マルチポストのことなど知らず
この板ふくめ、複数にアップ。幸か不幸か、その時は誰も気がつかれなかったのか
いずれからも適切なお答えをいただきました。で、後からそれを知って、冷や汗でした。
あちらで継続されるなら、こちらは、場所を移るのでクローズしますというコメントで
締めておいて、あちらには(既に皆さんから指摘コメントがアップされていますが)
あらためて、別の掲示板に同様質問出していたけど、そこは締めて、こちらに
移ってきました。よろしくお願いしますというようなコメントをアップするといいでしょうね。
もうしばらく、がまんして、こちらを継続するなら、あちらは、コメントアップして
「解決マーク」にしておかれたらいいです。
ところで、本題ですが、ファイルを連続してDIRで抽出するところまではできたわけです。
で、実際にそれを開こうとして、「形式が認識できない」というエラーになっておいるわけですね。
こちらで、かんたんなテストをしていますが、いまのところ、フォルダ内のtxtファイルは
全て読み込むことができています。
エラーになって黄色くは依頼として中断したタイミングで、コードのLOGDIRとmyFileに
カーソルを当てますと、その内容が表示されます。それを繋ぎ合わせたものを読み込もうとして
エラーになっているわけですね。
そのファイルを、マクロではなく、エクセルから手作業で開いてみてください。
開けますか?
読み込もうとしている○○○.txt が拡張子はtxtだけど、中身が違うのかも
しれません。
|
|