|
▼かかこ さん:
こんにちは
この種の処理自体はあまり感心しない(?)ので、コードそのものは読んでいません。
お困りのポイントについてのみ。
その前に、前提なんですが、ブックをコピーする際に、要は、元ブックにある
全てのシートをコピーするんですよね。
であれば、
WBK1.Worksheets.Copy
でOKです。smonth も tblSH も不要です。
以下は所感です。
データブックとマクロブックを同じものにすると、この種の問題がでますね。
(つまり、マクロを削除しておきたいという要件)
これは、今回のように、保存のみならず、たとえば、このブックを第三者に
配布したい、その際に、やはりマクロを削除して渡したいということも多いと思います。
これら「配布の問題」に対しては、いろんなサイトで方法がのべられており、そのどれかを
参照されて、このコードを作成されたんでしょうが、私自身は
・データブックにはマクロを持たせない。
・マクロブックでデータブックを開いて処理して、保存する。
開く方法はコード内で固定でファイル名を与える以外に、アップされたコードで既にお使いの
ファイル指定のダイアログで選ばせるという方法もありますね。
こうしておけば、いつでも、データブックを名前を付けて保存することが可能になりますし
コピーをそのまま第三者に渡すこともできるわけです。
|
|