| 
    
     |  | ▼acess さん: 
 こんにちは
 
 シート上で○○したら というタイミングの処理は、その○○のイベントプロシジャで実行します。
 基本的には、そのシートの「シートモジュール」というところに記述します。
 (シート名のタブを右クリックしてコードの表示を選ぶと出てくるところ)
 
 ただ、残念なことに「セルをクリックしたら」というイベントは、我々には渡りません。
 「ダブルクリックしたら」とか「右クリックしたら」は、あるのですが。
 クリックと似たような動作で「セルが選択されたら」というものがあります。
 ただ、これは、同じセルを選んでも発生しないことに加え、なにげなく、うっかりとシート上で
 セルをクリックしてしまっても発生しますので、あまり使い道がないイベントです。
 
 ここは、ダブルクリックでいかれませんか?
 DATABASEシートでダブルクリックした行の「A列」〜「C列」の値を、
 見積シートの「D1」〜「F1」に戻します。
 
 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
 Cancel = True
 Sheets("見積").Range("D1:F1").Value = Target.EntireRow.Range("A1:C1").Value
 End Sub
 
 
 |  |