| 
    
     |  | ▼UO3 さん: >まず、この a と b は、もしかしたらセルが別なのかなという疑問と
 >根本的に生成されるものが
 >a c b 0
 >a c b 1
 >この生成されるものも、それぞれセルがわかれているのかな?
 
 説明が上手くできずにすみません。
 それぞれがセルで分かれております。
 
 >それに加えて、 この a c b という組み合わせは、どういう意味なんだろう?
 >なんとなく a b の間に c d の最初の c を挟み込んだもの?
 >そうすると、次の a c d 、これは、どういう意味なんだろう?
 
 a b c dはその場所が分かるように仮に作ったものです。
 
 >もう一度、どう組み合わせたいのか、その組み合わせルールと、元データ、転記データそれぞれ
 >セルがわかっれるのか、1つの文字列なのか、説明いただけませんか?
 
 0    1     2     3     4
 11    m    234    789    567
 札幌    f    345    789    234
 
 上記のは全てセルで分かれております。
 これを下記のようにセルで分かれた状態にしたいのです。
 
 11    札幌    m    0    234
 11    札幌    m    1    789
 11    札幌    m    2    567
 11    札幌    f    0    345
 11    札幌    f    1    789
 11    札幌    f    2    234
 
 仮に0〜2にしてありますが、0〜120あります。
 ちなみにデータの一番上に1行0〜120入れると1745行あるので
 エクセルの最大行数を考えるとできないと思い、
 キリのいい541行でカットしてみました。
 
 説明不足でお手数をおかけして申し訳ありません。
 長いお時間考えてくださり、ありがとうございます。
 宜しくお願い致します。
 
 
 |  |