| |
▼杏子 さん:
う〜〜ん・・・・
こちらは、杏子さんの考えていることを透視できないわけで、
具体的に(めんどくさがらず)詳細な説明がほしかったんですがねぇ。
まぁ、この説明だけでコードを考えてみますが、きっと、
あぁ、そうじゃなく、こんな比較 とか、 そんな結果表示じゃなく、こんな結果表示が欲しい とか。
コードをアップしてから、いろいろ出てきそう?
> 1.sheet1にマクロ登録済ボタンを作成、sheet2に資料(A)のデータ、sheet3に資料(B)のデータを貼り付けます。そしてsheet1のボタンを押すとマクロが実行されるようにしたいです。
・資料(A)、資料(B)の貼付は、操作者がやるのですか?マクロがやるのですか?
・マクロがやるとしたら、ボタンは、貼り付け、比較の2つですか?
それとも、貼り付けてそのまま比較の、ボタン1つですか?
>3.1行目の項目のタイトルが型名/数量/金額/納期/納地の入力コードをconcatenateでつなげて比較したいです。
・おのおのの列の値の比較ではなく、これら5つの値を連結した値での比較ですね?
・で、これらの列は、どこですか? それとも、タイトルをトリガーにしてマクロでどの列かを捜すのですか?
(どちらでもできますけど)
●それと、資料(A)と資料(B)のデータの並びは同じですか?
つまり、5行目なら5行目どおしを比較していいのですか?
それとも、データの並びはA,B 異なっているのですか?
|
|