| |
▼UO3 さん:
>▼ume さん:
>
>9割がた、現行コードのままでのスリム化が終わっています。
>以下教えてください。
>
>ComboBox2のリストとして ComboBox2.RowSource = "Sheet1!B1:B12"
>つまりSheet1のB1〜B12の12個の値をセットしていますね。
>で、ComboBox2のプロパティで、リスト以外の値の入力をOKにしているかどうかは
>わかりませんが、もし、リストから選ぶだけということなら、その値(ComboBox2.Text)は
>Sheet1 の B1〜B12 のいずれかの値と同じということになりますね。
>
>一方、ComboBox2_Change では ComboBox2.Text と B1〜B10ないしはB12,B13の値が同じかどうかの
>チェックをしておられます。
>B13 との比較の意味は? B11 との比較がない意味は?
>
>●もしかしたら、ここはコードの間違いで、B1〜B12の値との比較をすべきなのではないですか?
申し訳ありません、添付するときに落としてしまいました
実際にはB11もございます
コンボボックス2の内容が '工事開始のお知らせ だったらチェックボックスの1から35までの操作をしております
|
|