| 
    
     |  | こうしろうさん、早速の回答ありがとうございます。 
 >関数の名前を渡して、Application.Runを使って呼び出す
 >というのはどうでしょうか。
 
 ありがとうございました。いただいたソースを自分なりに改良して、
 とりあえず正しく動くものは書けました。
 
 後学のためにもいくつか質問させてもらいたいのですが、
 
 1.Application.Run(FuncName, CDBl(i))のCDBl(i)はどうも
 FuncNameの引数のようですが、FuncNameが引数を二つ持っている
 ケースでもこの方法は使えるのでしょうか。
 
 2.例えばいただいたソースはVBA上では動きますが、Functionでは
 あってもExcelのワークシート上では使えない関数のようです。
 恐らくApplication.RunがVBA上のみで有効だからなのだと思う
 のですが、そういう理解で正しいのでしょうか。
 
 >>>
 Cだとポインタの記述のときに、引数となる関数が必要とする引数
 の数も同じでなければいけませんが、Application.Runの引数はどう
 も沢山あってもよさそうなので、もしかすると複数の引数でもOKなの
 ではないかと漠然と思ってます。
 
 
 |  |