|    | 
     ▼nossa さん: 
下記はヘルプでの記述です。 
 
>次の表は、引数 Type に指定できる値をまとめたものです。 
>次の値のいずれか 1 つまたは合計値を指定できます。 
>たとえば、文字列または数値が入力できるダイアログ ボックスを作成するときは、引数 Type の値を 1 + 2 に設定します。 
 
>値 意味  
> 0 数式  
> 1 数値  
> 2 文字列 (テキスト)  
> 4 論理値 (True または False)  
> 8 セル参照 (Range オブジェクト)  
>16 #N/A などのエラー値  
>64 数値配列  
Type:=11 
であれば1+2+8となって計算結果が返されているのだと思います。 
Type:=0 
としてみてはどうでしょうか? 
 
ただ、ヘルプでは 
>InputBox の引数 Type に 0 を指定すると、"=2*PI()/360" のような数式が、文字列として返されます。 
>数式内に参照があれば、それらの参照は A1 形式の参照として返されます。 
>参照形式を変換するには、ConvertFormula メソッドを使います。 
とセル参照がA1形式で返されるとありましたが自分で試してみたところではR1C1形式になりました。 
 
 | 
     
    
   |