| 
    
     |  | うーん、そうすると、事実上、今回の質問は実現できないということ でしょうか。
 
 残念ですが、できないのであれば仕方がありません。βさん、γさん、
 きまぐれさん、ご助言ありがとうございました。
 
 ▼β さん:
 >▼いのり さん:
 >
 >失礼します。
 >
 >届け出関係でどうしてもエクセル様式で提出しなければいけないということを前提にした
 >文字列制御の質問、けっこう目にします。
 >
 >しかしながら、γさんも指摘される通り、エクセルの文字列制御は、きわめて貧弱、かつ
 >我々使用者側への情報(裏の処理メソッドであったり、処理結果、文字列の長さがどうなるかであったり)
 >の開示が皆無に近いです。
 >
 >そこを、なんとかということで四苦八苦するわけですが、膨大なコードを用意して対処するわりには
 >不完全な制御しかできないようです。
 >
 >たとえば私の環境で セルに 半角小文字で abcdefghijllmnopqrstu といれて
 >折り返して全体を表示。
 >セル上では、a〜j、k〜s、tu この3行になります。
 >で、これを印刷すると 2行目が k〜r、3行目が stu になります。
 >
 >ことほど左様にといいますか、エクセルの文字列制御はいい加減です。
 >なので、苦労して、開示されていない情報を、なんとか想像しながらひねくりまわして
 >文字列の長さを計算して加工しても印刷すると、必ずしもそうなっておらず、
 >苦労が水の泡になる公算が少なくないです。
 >
 >ふと、思いついて罫線ではなくなり、かつ 最終行の線が短くなりますが、
 >文字に下線を設定して、折り返して全体を表示してみました。
 >でも、↑でコメントした通り、文字そのものがセルの表示と印刷結果で異なっています。
 
 
 |  |