| 
    
     |  | ご存じだと思いますが、VBAからIEを操作する関係は、 ↓のサイトが有用です。
 ht tp://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp
 
 frame関連は下記です。
 ht tp://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_frame.asp
 ここらあたりを勉強されたらいかがでしょうか。
 
 これだけだと何ですから、上記をもとにリンク先取得のコードを
 書いてみました。
 
 # あなたの場合にうまくいくかは不明です。
 # こちらでテストした限りはOKでしたが、サイトにより色々な作り方がありますので。
 
 -----------
 Sub ie_frame()
 
 Dim objIE  As InternetExplorer  'IEオブジェクト参照用
 
 Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")
 objIE.Visible = True
 
 objIE.Navigate "ht tp://・・・・" ' 対象となるサイトページ
 
 '表示終了まで待つ
 Do While objIE.Busy = True
 DoEvents
 Loop
 
 Dim objFRAME As FramesCollection
 Set objFRAME = objIE.Document.frames 'フレームの代入
 
 Debug.Print "フレームの数は" & objFRAME.Length
 
 'ドキュメントオブジェクトの代入
 Dim objDOC  As HTMLDocument   'HTMLドキュメント
 Set objDOC = objFRAME(0).Document 'フレームのドキュメントをセット
 
 Debug.Print objDOC.Links(0).href 'リンク先のurlを出力
 
 End Sub
 
 
 |  |