| 
    
     |  | > fileNameには一体、どういったパスが入ることに なるでしょうか? 結果だけ知りたいのであれば、ステップ実行して、
 myPath.Items.Item.Path が何になるのか、
 fileName = Dir(myPath.Items.Item.Path + "\")
 に何が入るのかは、ご自分で確認できるはずです。
 特にこうしたところで質問するまでもないですね。
 
 言ってみれば、これは1つのイディオムみたいなものなので、
 そのまま使って便利ですね、で普通は終わりですが、
 さらに詳しく知りたいということなら、
 Shellオブジェクトをご自分で調べて下さい。
 言うまでもなくこれはVBAの外にあるものです。
 
 "Shell.Application" でネット検索して調べてください。
 
 最初にヒットする牟田口さんのサイトの記事
 ht tp://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/object/shellfol.htm
 を参考にして下さい。
 
 1つずつ階層を降りていけば、
 myPath.Items.Item.Path
 の意味が分かると思います。
 
 通常のようにプロパティでつながっていれば、
 ローカルウインドウで下に降りていけますが、
 この場合は、オブジェクトを返すメソッドで階層を降りていっているので、
 ローカルウインドウでは降りていけません。
 したがって、ネットでヘルプ・解説記事をよむのが一番です。
 
 この構文の意味がわかっても、それを色々な形で応用するという場面は
 さほどないように思いますが、好奇心を満たすことも必要でしょう。
 
 # その構文の意味を知るよりも、インデントを正確につける作法を身につけた方が
 # 数倍意味があることだと思います。いかがですか?
 # また、文字列の連結は + ではなく、きちんと & を使った方がよいです。
 
 
 |  |