| 
    
     |  | わかりにくい質問で申し訳ありません。 
 ・領収書をExcelにまとめるために一覧表を作成した
 ・ピポットテーブルを使い見やすく、検索(フィルター)機能を使えるようにしたい
 ・いちいち欄に記入するのではなく、ユーザーフォームを使って記入したい
 
 一覧表を作成し項目を7項目(日付や金額)作りピポットテーブル機能を追加し
 ユーザーフォームを作成した。
 ところがユーザーフォームにあるボタンクリックによる書き込みをしたところ
 ピポットテーブル枠の外からの書き込みを始めた。
 
 これはあくまで説明用の例なのですが
 A1にタイトル
 B2〜H2に項目
 B3:H3〜B10:H10までをピポットテーブルだとすると
 B11:H11から書き始めます。
 本当はB3:H3から順に上から埋めていってほしいのですが・・・
 
 おそらく、ピポットテーブルの使い方or書き込みボタンのコードが違っているからうまく上から順に書き込んでくれないのだと思うのですが・・・
 
 書き込みボタンのコードは
 
 
 Private Sub btnOk_Click()
 Dim lastRow As Long
 With Worksheets("一覧")
 lastRow = .Cells(.Rows.Count, 2).End(xlUp).Row + 1
 .Cells(lastRow, 2) = Me.txt購入日.Text
 End With
 End Sub
 
 のように記載しました。
 
 空白の探し方を間違っているのでしょうか・・・
 それとも一覧表にマクロを使わずに最初からピポットテーブル機能を使っているのが間違っているのでしょうか?
 
 ご教授下さい。
 
 
 |  |